わが家のトイレ収納は最低限です。
「トイレ出たとこの廊下に収納あるし、そこにストックすればいいや!」と思って、
あえてトイレ内には大きな収納を作らず、解放感重視で作ってみたんです。
結果、なんとなく広く見えるので結構気に入っております。
しかし!自分のズボラさだけは大誤算でした。そもそも
ストック収納場所からトイレ内へペーパーを補充することすらめんどくさい人間であった件。←
言い訳させて!
ガラガラに見えるけど、意外とペーパー5個しか入らなかったんです!
5個なんかあっという間になくなるて。
それなのにトイレ内のストックがなくなっても誰も補充してくれないしー。
「紙あると思ったら1個もないやんどうしよう」を避けたいがために、
補充係であるわたしは頻繁に在庫チェックしなきゃならないわけです。めんどくさ!
トイレ収納内のデッドスペースを活用することにした
少しでも補充回数を減らしたいがために、貴重なトイレ内収納の
デッドスペースを活用したいと思います。
しかし、内容はおなじみの「突っ張り棒とフックで収納スペースを増やす」という定番モノです。
「こんなのもうやってるよ!」と言わずに、あたたかーい目で見てください。。
あと、一応今回は場所がお手洗いということで・・・お食事中の方はご注意ください!
まずは5ステップのうち1~3をまとめてみました。
・トイレットペーパーが5個しか入らないので頻繁に補充するのがめんどくさい
【ステップ2】最低限「何」が「どうなったら」合格だと思える?
・トイレットペーパーのストック数が増えること
・他のものを重ね置きせずに空間をつくること
【ステップ3】2をクリアするために考えられる方法は?
・上部デッドスペースに棚をつくって空間活用する
まずはBEFOREを。
ご覧の通りまた在庫薄。2個しかないですー。やんなるわあ。
左に見える白いケースには
・使い捨て手袋(掃除用)
・流せるトイレブラシの先
がそれぞれ入っているので、この上には物を積みたくないんですよねー。
だっていちいちよけるのめんどくさいじゃない。←
というわけで、この小さなスペースを改造すべく、
今回使用したものはこちらです。
・突っ張り棒2本(DAISO)
・突っ張り棒壁面ガード(DAISO)
・ワイヤーラティス(セリア)
・結束バンド4本(家にあったもの)
・フィルム・吸盤用透明補助シート(セリア)
・何度でも貼ってはがせるフィルムリングフック2個(セリア)
①まずはワイヤーラティスを棚幅と配管の位置が合うようにカット。
ワイヤーカッターなど工具があれば理想ですが、
ニッパーでも切れないことはなかったです。
女性には結構硬いかもですが・・・
そこは力自慢さんに頼みましょう!(投げやり)
②突っ張り棒に壁面ガードをかませて、簡単に落ちてこないように!
それだけでも十分安定していたのですが、
うちに小さめの結束バンドがあったので、
上にのっけたワイヤーラティスが落ちないように、4点固定しておきました。
乗せてみるとこんな感じ!
③直置きしていた洗剤類も扉の裏にひっかけちゃいます。
ボトルの重みでフックがはがれることのないように、
念のため、透明補助シートを間にかませています!
④完成ですー!
今まで直置きしていた手袋や洗剤スプレーですが、
デッドスペースを活用して収納することができました。
5個しかストックできなかったトイレットペーパーが
最大12個まで置けるようになったので満足です♥
文句なしです。
なんで今までやらなかった??わたし。
ストックがたっぷり入るし、ひとつひとつの物が
手に取りやすくなって超満足です。
100均のすばらしさを改めて実感したのでした…!
最後までお付き合いありがとうございました♥